2004年 8/29(日) 晴天!!

ハゼ釣り大会レポート全9枚
1 2 3 4 5 6 7 8 9

台風前で天候は大丈夫だろうかと心配された第四回目のファミリーハゼ釣り大会!

今年は日焼けが気になる程の好天に恵まれまして。素晴らしき大会の参加人数を申し上げますとスタッフ含めなんと121名(112+9)
ちなみにハゼ丼は93杯。おかわりを含めると100杯以上。後の苦労を考えると大会中止しようかなと素で思いました。

史上初の参加人数とハゼ丼。こちらを早朝より始終お手伝いしてくださったのはアイビック満保さん、アイビックベイト木村さん、札幌ベイト山田さんご兄妹、ダイワ加藤さん、ヤマシタ石田さん、RFTのkomaさん、世界のT氏、じんさん、おかっちさんでした。

休みたい日曜日、わざわざ早朝よりかけつけて下さいました。心よりお礼申し上げます!!!!!


その他、Kさんご夫婦、ATXさん、奈津さん&さとみさん、SIGさん&しましまさん、ヤッチさんはんちゃん達のご協力も得ましてハゼ丼サポートしていただく事に!感謝!!





さぁ皆様への優勝カップ、盾、沢山の景品、ハゼ釣りの生イソメなど、協賛は全部で21社。
山ほどある景品の中から上位より好きな物をお取り頂けます。

この日ばかりは家族、恋人は一番近くにいる敵、生暖かい笑顔で貴方を見ているだけ決して手を出してくれません。
本気で勝負を掛けたご両親、または恋人の目の色は確実にどっかイっちゃってるハズ。近しい人の新たなる一面を垣間見ることができる釣りってディープ!

受付け会場準備を開始。既に釣り場にいた人達が早々に受付けに来てくれました。
メーカーさん達の元気のよい挨拶と笑顔が気持ち良い!


参加賞でダイワさんより「携帯灰皿」(お子様はゴミ入れにどうぞ)、札幌ベイトさんより「生イソメ」、ヤマシタより「サビキちゃんシール」が配られます。気合が入りますね!


昨年のチャンプ発見です!今年は「ハンデ♪」として30分早めに釣りを切り上げ、検量係をお手伝いしてくれる事に!流石チャンプ余裕です。

その他、Kさんご夫婦、井田さんご夫婦、SIGさん、しましまさん、奈津さん、さとみさん、まちゃ、はらさん、半ちゃん、まつもとくんも検量をお手伝いしてくれる事に!感謝!!

受付け開始前に既に半数以上のエントリー者が本部前に集合してくれました。優秀ですねぇ〜!早朝3時より札幌から自転車で来てくれた学生さんもいらっしゃったとか!凄いや!!


8時になり、PAPAサイト管理人より大会挨拶が行われました。簡単な大会概要と注意事項がスピーチされます。
「バッカン、ビニールなどに自分の釣った魚は分ける事!引数を合わせて検量するなどのズルしちゃ駄目ですよー!


さぁ、時間になりました!!ハゼ釣りスタートォ!!!!!!


エントリー者が大急ぎで各釣り場へ散って行きました。さぁ、管理人も釣果を取材しに行かなくては!!

NEXT→ハゼ釣り激戦開始

ハゼ釣り大会・1 2 3 4 5 6 7 8 9